小児眼科(遠視・斜視・弱視など)

小児眼科とは

成長期の子どもによく見られる眼の病気や、視力の異常について診療します。
成長した後に正常な眼の働きができるよう、問題点がないか観察し、所見があれば改善していきます。

小児眼科でよくみられる眼の病気や異常

  • 遠視
  • 斜視
  • 弱視
  • 結膜炎
  • 長時間のゲームなどによる視力低下

遠視とは

「遠視」とは、ものを見ようとピントを合わる際にうまくピントが合わない、眼の屈折異常によって起こる現象です。遠視は遠くがよく見えるイメージがありますが、実際は遠くにも近くにもピントが合っていない状態になります。
子どもの場合は、ピントを合わせる調節機能が強いために、遠視に気付かずに発見が遅れてしまうことが多々あります。遠視を放置してぼやけた見え方のままでいると、弱視や内斜視を引き起こすことがあるので注意が必要です。

遠視の治療法

遠視の可能性がある子どもには、眼の調節機能を休ませる点眼薬を使って、隠れていた遠視の状態を引き出し、正確な診断を行います。その後、症状に応じてメガネやコンタクトレンズを使った治療を行います。

斜視について

左右の眼の向きが同じ方向を向いてない状態を「斜視」といいます。斜視になると、物が二重に見えたり、立体的に見ることができなくなります。また、放置しておくと弱視になる危険性もあります。
原因には、先天的なものと後天的なものがありますが、いずれにせよ早めに眼科を受診することをおすすめします。メガネを用いた治療のほか、手術による治療を行うこともあります。特殊な分野にあたるため、当院では連携先の専門医院をご紹介しています。

弱視について

人間の視力は8歳ごろにはほぼ完成するといわれ、この間に「ピントを合わせてものをハッキリと見ること」で、脳の「見る力」が育ちます。
しかし、この大切な期間に何らかの原因でハッキリとものが見られなかった場合、眼自体に問題がなく、メガネをかけたとしても視力が上がらない「弱視」という状態が起こります。弱視の治療は特殊なものになるので、当院では連携先の専門医院をご紹介しています。

TEL:0948-22-0542